「債務整理って何?」多重債務など借金問題で困っている人を救済する解決方法です。

債務整理用語集 は行

■破産【はさん】

所有する財産では負債を返済できない財産状態を裁判所に決定してもらう制度(債務者、債権者いずれでも申立てることができる)。

原則的には、管財人が破産者の財産をお金に換えて各債権者に配当していくが、財産がない場合には管財人は選任されず、免責手続のみが残る。

破産者自らが破産を裁判所に申立てる場合を特に「自己破産」という。


■ハードシップ免責【はーどしっぷめんせき】

民事再生においてある厳しい条件を満たした場合に残りの債務を免除する制度。

認められるための要件は厳格であり、詳しくは弁護士に相談した方が良い。


多重債務、借金問題の相談はアヴァンス法務事務所へ


■日掛金融【ひかけきんゆう】

正確には「日賦貸金業者」。

主に自営業者や小規模の商工業者を対象に融資をする。

出資法は、業者による直接集金で毎日返済しなければならないことを条件に、業者は54.75%という高利を取得することを認めている(平成12年12月31日以前は109.5%)。

出資法の要件を満たさずに高利をむさぼる日掛金融業者も多い。


■負債【ふさい】

借金、預かり金、仮受金等のマイナスの財産(返済を要する財産)。


■不法原因給付【ふほうげんいんきょうふ】

マージャンの賭金など法律に違反する行為で金銭等を給付すること。
受け取った側は返す義務はありません。闇金からの借入は、法律上返済しなくよいが、しばらくの間続く自宅や職場への電話攻撃に耐える必要がある。


■不当利得の返還【ふとうりとくのへんかん】

法律上の原因なく利益を得た結果、他人が損失を受けた場合、損失を受けた者が不当利得として返還請求できるとする制度。

利息制限法以上の利息を元本に充当していった結果、支払いすぎていた場合には、業者に対し支払いすぎた金額(過払金:カバライキン)を不当利得として返還請求できる。


■ブラックリスト【ぶらっくりすと】

民間の会社である信用情報機関の信用情報に登録されること。

支払の遅れ、破産などの公的情報などが記載される。原則として情報の掲載期限である5~10年間は借金(借り入れ)をすることは出来ない。

信用情報会社に自ら申し出て、借入ができないようにする場合もある。


無料相談で全国対応!おおぞら司法書士事務所


■法律扶助協会【ほうりつふじょきょうかい】

弁護士費用の立替払いをしてくれる財団法人をいう。

立替えてもらった弁護士費用は、毎月少しずつ返済しなければならない。

自己破産の場合に法律扶助を利用するには、生活保護者や収入が基準以下であることが条件となる。


■保証人【ほしょうにん】

本人の代わりに本人の借金を返済しなくてはならない人。

単なる保証人の場合には、業者に対し1度だけ本人への請求を主張できる。

連帯保証人は、本人と全く同じ立場で支払わなければならないので、業者から請求があれば支払う必要がある。


◆債務整理をもっと知ろう!(債務整理関連の予備知識)◆
簡単!利息計算利息の計算法はとっても簡単です。この計算に必要なのは、あなたが申し込もうとしている…→もっと続きを見る
改正貸金業って何?貸し金業の加入条件を決定され(条件は純資産が5000万円以上であること)貸金業者に…→もっと続きを見る
総量規制について総量規制とは、簡単に言えば貸主がお金を貸せる総額が借主の年収の3分の1に決められたルールです。…→もっと続きを見る
借金返済方式消費者金融・キャッシングでお金を返済する方法には、一括返済という方法とリボルビング返済方式という方法があります。…→もっと続きを見る
利息制限法を適用「グレーゾーン金利」での支払を続けていると、法律上は支払う義務の無いお金(グレーゾーン金利分)がたまっていきます。…→もっと続きを見る
借金現状把握借金が増えていくと陥りやすいのが、「どこでどれだけ借りて、現在どれだけの借金があるのか」が…→もっと続きを見る
個人情報機関について消費者金融を含め一般にお金を貸し出す金融機関としては「確実にお金を返してくれる人にお金を貸したい」と…→もっと続きを見る
グレーゾーン金利について法律で制定されている「利息制限法」で決められている金利の上限を超過して出資法で…→もっと続きを見る
債務整理前のポイント債務者が債務整理を行っても、連帯保証人(連帯の特約のある保証人)はもとの契約どおりの請求を受けます。…→もっと続きを見る

多重債務、借金問題の相談はアヴァンス法務事務所へ